タイ生活

タイの気候、母国語、電圧、時差、お酒とたばこの持ち込みについて

タイの気候、母国語、電圧、時差、お酒とたばこの持ち込みについて

この記事では、タイの気候、言語、電圧、時差、お酒とたばこの持ち込みについて記載しています。

 

タイの気候

タイの気候は弱い乾季のある熱帯雨林気候です。高温多湿で年中蒸し暑いと言われていますが、日本の夏のようなじめっとした暑さではなく、比較的カラッとした暑さのように感じます。できる限り水分をこまめにとり日影を歩くようにしましょう。

 

タイの季節

タイには3つの季節があります。

  • 暑季(しょき): 4月から5月
  • 雨季(うき) : 6月から10月
  • 乾季(かんき): 11月から3月

 

暑季

一年のなかで4~5月が最も暑く、気温が40℃近い日もあります。猛烈な暑さが続き、夜も蒸し暑いため寝苦しく一日中冷房を必要とする日が多いです。ソンクラン(タイの水かけ祭り)があるのもこの時季です。

注意ポイント

日射が強く目や頭が痛くなることがありますので、長時間屋外にいることは避けた方がいいです。

この時季には、Tシャツになどの日本の猛暑のときと同じ服装がおすすめです。

汗をかくことも多いので、汗を拭くものを用意しておいた方がいいです。汗を放置していると冷房の効いた室内との温度差がもっともあるため急激に体を冷やしてしまうためです。

ポイント

室内は寒く感じるので、冷房が苦手な方は対策をしておくことがおすすめです。冷房は22から25℃当たりの設定が多いです。

 

雨季

一年で最も雨の降る季節です。強い雨が一日に2~3回、1~2時間程度の雨が降ると言われていますが、ここ数年、弱い雨が一日中降っている日もあります。

この時季には、少しの雨でもすぐに道路が冠水するため、長ズボンは避けるようにしています。靴下の替えはあった方がいいです。

注意ポイント

折りたたみ傘は必須です。

 

乾季

暑くなく雨も降らないため、タイのベストシーズンと言われています。1月中旬からの約2カ月間は最も気候の良い時期で、夜間の寝苦しさはありません。タイの冬(17℃程度)といわれる冷え込む日が3日程度あります。急な冷え込みで体調を崩す人も多いので気をつけてください。

この時季は日本の7月初旬のようなイメージです。

注意ポイント

この時季は雨があまり降らないため、近年PM2.5による大気汚染が深刻です。マスクを準備したほうがいいです。

 

バンコクの月別気候

気象庁の公開しているバンコクの平年値データでは下記の通りです。

  月平均気温(℃) 月降水量(mm)   月平均気温(℃) 月降水量(mm)
1月 27.3 15.1 7月 29.3 171.4
2月 28.6 18.3 8月 29.1 207.9
3月 29.8 39.3 9月 28.7 349.2
4月 30.9 86.6 10月 28.4 302.2
5月 30.1 245.8 11月 27.9 47.9
6月 29.7 162.0 12月 26.6 7.4

出典:気象庁ホームページ

ポイント

この表からも4月が最も暑く、9月が最も雨が降ることがわかります。

 

タイの母国語

タイの母国語はタイ語です。タイ語には、5種類の声調があり、42の子音文字と30の母音文字から構成されています。

日系のスーパーや飲食店では日本語表記があります。空港や駅などには英語表記はありますが、日本語表記はありません。

タイには外国人観光客が多いため、サービス業の人であれば、大学で英語を専攻していない日本人よりも多少英語を話すことはできますが、一部のタクシーや屋台などでは通じないことも多いです。

旅行で行く場合には、旅の指さし会話帳mini タイ(タイ語)やWifiなしで使える翻訳機ポケトーク をレンタルしたほうがいいです。

 

関連記事

タイで暮らすには英語は必要?タイの現地言語について

おすすめのタイ語学習法

 

電圧

220V、50ヘルツ。電源コンセントは、平型、丸型を併用となっています。

日本は100V、東日本では50ヘルツ、西日本では60ヘルツです。

注意ポイント

日本の製品をタイで使う場合、変換プラグは必要はありませんが、電圧には注意してください。

参考リンク: 【バンコク】タイのコンセント、変圧器や変換プラグは必要?

 

時差

日本との時差は2時間です。日本の方が2時間早く、タイが10時のとき日本は8時です。

また、日本とタイのフライト時間はだいたい6時間程度です。

朝8時日本発のフライトの場合、12時にタイに着きます。(フライト6時間-時差2時間)

反対に朝8時タイ発のフライトの場合、16時に日本に着きます。(フライト6時間+時差2時間)

 

タイに持ち込み可能なお酒とたばこの量

お酒: 1本(1リットル)まで。

たばこ: 200本またはたばこ製品250グラムまで。

これ以上は原則関税を払っても持ち込めません。

注意ポイント

電子タバコは法律で禁止されています。絶対に持ち込まないでください。

※2020年2月現在の情報です。

 

日本に持ち込み可能なお酒とたばこの量

税関のホームページによると

お酒: 3本(1本760mlのもの。)

たばこ: 2021年10月1日からは、紙巻たばこ200本、葉巻たばこ50本、加熱式たばこ個装等10個、その他のたばこ250g

と記載されています。

出典: 海外旅行者の免税範囲 - 税関

ポイント

容量を超える場合には関税を払えば持ち込むことが出来ます。

関税はビール1リットルあたり200円、焼酎1リットルあたり300円など、お酒の種類によって異なります。

参考リンク: 税額の計算方法 ー 税関

注意ポイント

未成年者の場合は「酒類」と「たばこ」は免税になりません。注意してください。

※2020年2月現在の情報です。

 

関連記事

タイの治安について

バンコク市内の交通手段

タイの医療や病気事情 

 

人気記事

タイ・バンコクで働くまでの流れと、失敗しない求人の見つけ方

タイ・バンコクで働いている私の経験から、バンコクで働くまでの流れと、失敗しない求人の見つけ方や、おすすめの人材紹介会社を紹介します。

海外居住者がすすめる日本で作っておくと便利なクレジットカード

これから仕事で海外に行く人や海外移住を考えている人向けに、実際にタイに住んでいる私が日本で作っておくと便利なクレジットカードを紹介しています。
実際に海外で生活してみると思いのほか、日本のクレジットカードを使う機会が多いです。

おすすめ記事

タイで働く営業職のキャリアアップについて考える 1

タイで働いている営業職の将来のキャリアについて一緒に考えていきましょう。将来を考えるときのキャリアプランの参考にしていただけると嬉しいです。   タイで働いている営業職のキャリアパスについて ...

海外居住者がすすめる日本で作っておくと便利なクレジットカード 2

これから仕事で海外に行く人や海外移住を考えている人向けに、実際にタイに住んでいる私が日本で作っておくと便利なクレジットカードを紹介します。 海外で生活するのであれば、現地でクレジットカードを発行できる ...

タイで働く人におすすめの英語学習法 3

英語が上達したいと思っていても、何から始めていいかわからず、なかなか学習が始められずに悩んでいる人は多いと思います。私もそうでした。 この記事では、タイで働く人向けにおすすめの勉強法を記載しています。 ...

おすすめのタイ語学習法 4

タイ語が上達したいと思っていても何から始めればいいかかわらず、なかなか学習が始められずに悩んでいる人は多いと思います。 タイ語学習は英語学習と違い、市販の教材が充分になく、独学で学習するのは非常に難し ...

海外居住者でも口座開設ができるFX業者を紹介します 5

海外に住んでいると実際に為替変動を体感でき、日本に居た時よりも視野が広がるためFXに興味を持つ人が大勢いると思います。 しかし、現地のFX業者を使うとなると、利用規約や取引画面も含め言葉の壁や、現地の ...

-タイ生活

Copyright© タイで働く , 2024 All Rights Reserved.