タイ仕事

タイ駐在員:求められる英語力と現役駐在員の語学力

タイ駐在員:求められる英語力と現役駐在員の語学力

タイに駐在することが決まった人、駐在員として働くことに興味がある人向けに、タイ駐在員に求められる英語のレベルと実際にタイに駐在している人の語学力について記載しています。

私がタイに行く前、当時はブログなどの情報がありませんでした。この記事で、少しでも不安が解消できれば幸いです。

 

タイ駐在員に求められる英語力

タイ駐在員に求められる英語力は下記の状況によって変わります。

  • 社内公用語
  • 取引先
  • 通訳の有無

 

小規模の工場や、IT業界などで、社内公用語を日本語に設定している会社も少ないですが無いことはありません。

社内公用語が日本語であれば英語は必要ありません。

タイの母国語はタイ語であるため、英語よりもタイ語が出来た方が便利です。

 

メモ

タイにある多くの日系企業では、

  • 社内公用語を設定していない
  • 取引先も日系企業であり取引先の担当者も日本人である
  • 社内に日本語通訳がいる

ケースが多いです。

ポイント

このような会社では、英語のできるタイ人を採用していないため、英語力はあまり求めていません。

 

ただし、実体験からして、英語が全く必要でないかというとそうではありません。

注意ポイント

英会話は必要なくても、社内外のメールや、書類は英語であることが多いです。

特に書類に関しては、日本語であることはほとんどありません。メールに関しては、英語のメールをCCでおとしてもらい進捗状況を把握することが多いです。

 

ポイント

綺麗な英語が書ける必要はありませんが、グーグル翻訳を使用してでも、メールや書類にどのようなことが書かれているかを大まかに理解できる必要があります。

注意ポイント

つまり、日本本社は駐在員に英語力をあまり求めていませんが、実際にタイで駐在するとなると、最低英語が読めないと、とても苦労します。

 

英語の読解力を上達させるためには、TOEICの勉強がおすすめです。日常英会話は勉強する必要がありません。

TOEICの勉強には、アルクの通信講座がおすすめです。

目標TOEICスコア別の教材がそろっているためです。まずはTOEIC500点を目標にしましょう。

公式サイト⇒ アルクの通信講座の中身を見る・聞く

 

実際にタイに駐在している人の語学力はどの程度なのか

参考1 

商社など、社内公用語を英語に設定していて、商談も英語で行う会社の駐在員

言うまでもなく、非常に高い英語力が求められます。

社内公用語も英語のため、ビジネスで一切タイ語を使う機会がありません。

英語力が必須なため、海外赴任者候補として選ばれるためにTOEIC800点以上が必要など設けている会社もあります。

そもそも英語が出来る人が入社しているため、語学で困ることは少なくないです。

 

参考2

製造業、秘書兼日本人通訳ありの会社の駐在員

英語力はほとんど必要ありません。

初めは通訳を通じてタイ人ワーカーに指示を出していますが、1年~2年ほどでタイ語が上達し、日常的なことであれば、直接タイ語で指示を出せるようになっている人が多いです。

タイ人ワーカーも英語ができないため英語力は求められません。英語よりタイ語です。現地で揉まれてタイ語が上達します。

事前準備は不要ですが、ガッツが必要です。

参考記事⇒ おすすめのタイ語学習法

 

参考3

管理系、在タイ日系企業向けの営業、秘書兼日本人通訳ありの会社の駐在員

日本人通訳がいるため、英会話は必要ありません。

ただし、CCで落ちているメールや、登記書、議事録、契約書、見積書、請求書などを含む書類に書かれている英語を読む必要があります。

今まで日本でしか勤務したことがない人が、役職定年直前に給料を下げないため海外子会社に出向させるケースなどもあり、駐在員の語学力にかなりバラつきがあります。日本側で駐在員を選ぶ際に英語力を一切考慮せず、タイに来てから苦戦される人が良くいます。

日本人通訳とのコミュニケーションに悩む人も多いのが特徴です。

余談ですが、知り合いの駐在員の方に、日本人通訳を通さず、赴任期間中、社内をすべてポケトークで押し切った強者もいました。

 

まとめ

日本人駐在員が、社内のタイ人と直接コミュニケーションが取れないと、秘書兼通訳の若いタイ人が社内で非常に権力をもち、社内様々なトラブルを引き起こすケースが多いです。

注意ポイント

日本人駐在員の情報の入手先が秘書兼通訳に限られると、社内で何が起きているか適切な情報が入手できません。

ポイント

社内公用語が英語・日本語の場合は問題ありませんが、社内公用語を設定していないような場合には、駐在員自らタイ語を勉強し、積極的にコミュニケーションをとっていく必要があります。

 

タイ語に関しては発音が非常に重要です。タイ赴任後に現地のタイ語教室に通うのが一般的です。タイ語の独学方法は、おすすめのタイ語学習法にまとめられています。

語学学習には、非常にお金と時間がかかります。私の場合、月当たり1万バーツ程度を2年ほど払いました。

 

タイ語はタイでしか使えないため、3年から5年の駐在のためであれば、2万円程度で購入できる英語・タイ語に対応した自動翻訳機を使うというのは非常に合理的な判断だと思います。

参考リンク⇒ 夢のAI通訳機「POCKETALK W(ポケトークW)」

 

人気記事

タイ・バンコクで働くまでの流れと、失敗しない求人の見つけ方

タイ・バンコクで働いている私の経験から、バンコクで働くまでの流れと、失敗しない求人の見つけ方や、おすすめの人材紹介会社を紹介します。

海外居住者がすすめる日本で作っておくと便利なクレジットカード

これから仕事で海外に行く人や海外移住を考えている人向けに、実際にタイに住んでいる私が日本で作っておくと便利なクレジットカードを紹介しています。
実際に海外で生活してみると思いのほか、日本のクレジットカードを使う機会が多いです。

おすすめ記事

タイで働く営業職のキャリアアップについて考える 1

タイで働いている営業職の将来のキャリアについて一緒に考えていきましょう。将来を考えるときのキャリアプランの参考にしていただけると嬉しいです。   タイで働いている営業職のキャリアパスについて ...

海外居住者がすすめる日本で作っておくと便利なクレジットカード 2

これから仕事で海外に行く人や海外移住を考えている人向けに、実際にタイに住んでいる私が日本で作っておくと便利なクレジットカードを紹介します。 海外で生活するのであれば、現地でクレジットカードを発行できる ...

タイで働く人におすすめの英語学習法 3

英語が上達したいと思っていても、何から始めていいかわからず、なかなか学習が始められずに悩んでいる人は多いと思います。私もそうでした。 この記事では、タイで働く人向けにおすすめの勉強法を記載しています。 ...

おすすめのタイ語学習法 4

タイ語が上達したいと思っていても何から始めればいいかかわらず、なかなか学習が始められずに悩んでいる人は多いと思います。 タイ語学習は英語学習と違い、市販の教材が充分になく、独学で学習するのは非常に難し ...

海外居住者でも口座開設ができるFX業者を紹介します 5

海外に住んでいると実際に為替変動を体感でき、日本に居た時よりも視野が広がるためFXに興味を持つ人が大勢いると思います。 しかし、現地のFX業者を使うとなると、利用規約や取引画面も含め言葉の壁や、現地の ...

-タイ仕事

Copyright© タイで働く , 2024 All Rights Reserved.